【新進気鋭の長岡生姜醤油の店が作る燕三条系】麺や 秀佳
長岡市のラーメン店【麺や 秀佳(ひでよし)】へ。
生姜醤油ラーメンの名店『みずさわ』の流れをくむこちらで、
新潟県らしい、特色のあるラーメンをいただきました。

背脂醬油(750円)。
味玉(+100円)とほうれん草(+100円)をトッピング。
他は岩のりや刻み玉ねぎといった、燕三条系背脂ラーメンのような具材が添えてあります。
スープは背脂が浮き、やはり燕三条系。
しかしほんのり香る生姜が背脂の甘味を引き締め、
後味はさっぱりと。
独特のおいしさが醸し出されています。
これに合わさるのが、ストレートの極太麺。
こちらのメインメニューである生姜醤油とは違う専用麺を使用。
スープとも相性が良く、ワシワシと喰らえば満足の食べ応えです。
チャーシューは柔らかく、スープによく馴染んで旨味を吸い上げてくれています。
ここで生姜醤油には付き物のほうれん草を。
さっぱりとさせてくれます。
『みずさわ』にはない、こちら独自の味玉は、絶妙の半熟さ。
味がよく沁みていておいしい。
ここでサイドメニューのからあげ(3個)(390円)も。
大振りの鶏モモ肉を柔らかくジューシーに揚げてあり、
こちらも味付けは生姜醤油。このラーメンに合わないわけがないでしょう!
『生姜はあくまでもバランスが大切』と語る店主さん。
地元の味を継承しながらも新たな味に取り組む姿勢は、
ラーメンの情熱のこもった職人魂を感じました。
メインメニューの生姜醤油も改めて食べてみたくなりました。
ごちそうさまでした。
■いつもご覧いただいてありがとうございます。■
今日は何位かな !?
★ポチッとしてもらえると、更新の励みになります。

応援よろしくお願いします。

★にほんブログ村 ★人気ブログランキング

新潟ブログでの順位は?! 新潟県ブログ


新潟県ランキング




生姜醤油ラーメンの名店『みずさわ』の流れをくむこちらで、
新潟県らしい、特色のあるラーメンをいただきました。

背脂醬油(750円)。
味玉(+100円)とほうれん草(+100円)をトッピング。
他は岩のりや刻み玉ねぎといった、燕三条系背脂ラーメンのような具材が添えてあります。

しかしほんのり香る生姜が背脂の甘味を引き締め、
後味はさっぱりと。
独特のおいしさが醸し出されています。

こちらのメインメニューである生姜醤油とは違う専用麺を使用。
スープとも相性が良く、ワシワシと喰らえば満足の食べ応えです。


さっぱりとさせてくれます。

味がよく沁みていておいしい。


こちらも味付けは生姜醤油。このラーメンに合わないわけがないでしょう!

地元の味を継承しながらも新たな味に取り組む姿勢は、
ラーメンの情熱のこもった職人魂を感じました。
メインメニューの生姜醤油も改めて食べてみたくなりました。
ごちそうさまでした。

■いつもご覧いただいてありがとうございます。■
今日は何位かな !?
★ポチッとしてもらえると、更新の励みになります。




★にほんブログ村 ★人気ブログランキング


新潟ブログでの順位は?! 新潟県ブログ


新潟県ランキング




















"【新進気鋭の長岡生姜醤油の店が作る燕三条系】麺や 秀佳" へのコメントを書く